初めての子供部屋。
今までの我が家は、
リビングに子供達のお気に入りのおもちゃや、
ガクの教材道具やランドセルを、カラーボックスで作った収納棚に納めていましたが、
最近、嬉しい事にガクさんの友達がよく遊びに来るので、
空いていた部屋を、子供部屋として使う事にしました(^^)
今日はそのお引っ越し。
『良い事思いついた!』
と、キャスター付きの収納グッツに縄跳びをくくりつけ移動。
しかも、見て下さい。この几帳面っぷり!
ただ運ぶだけなのに、並べずにはいられないらしい(((^_^;)
無事お引っ越しも終え、早速お友達も遊びに来ていました♪
今までは、どんな事でもすぐ助けを求めて来る子供達に
手を差しのべられる様にと、
すぐ手伝える位置(リビング)に置いていました。
なぜなら、私が難儀したくないから(^_^;)
行動導線を短くする事で、手伝うのが苦じゃなくなりましたよ。
ガクももう2年生♪自分の事は自分で出来る様に
少しづつ自立して行かなきゃね(^^)
収納に正解はありません。
その家庭のライフスタイルやライフステージによって、変えていくものです!
と、一応収納アドバイザーなので、しゃしゃり出てみました(笑)
これからの子供達の成長が楽しみです(^^)